独身の姉と相続トラブル
これは自分の体験談です。
去年に自分の父が亡くなりました。母は自分が幼少のころになくなっています。私には姉がいて、法定上、相続人は私と姉ということになっています。
私はすでに結婚をしていて家庭をもっています。子供が2人もいて、家庭を支えていくのに精一杯であり、父の世話をする時間などは全くありませんでした。父の面倒などは、独身である姉が全て面倒をみていたのです。
遺産のほうは1500万円ほどありました。遺言書などには遺産の相続などに関しては記されてなく、自分たちは遺産相続についていろいろと言い争っていたのです。
姉の主張では自分が父の面倒を見ていて、長女ということもあり、1200万円ほどは自分のものであると主張をしてきたのですが、自分も家庭をもっていて、父の面倒はあまり見れなかったといえど、それはあまりひどいとして、均等にすることを主張しましたが、姉は納得をすることはありませんでした。
現在でもそれに関しては決着などはついてなく、自分はこのことに関して、いろいろと弁護士などに相談をさせてもらっています。ほんとうに肉親の遺産相続争いほどひどいものはないと思っています。以前までは姉と仲良くしていましたが、今回の件で、仲が悪くなってしまいそうです。
DATE:2016/08/16
ピックアップ記事一覧へ